令和5年5月30日(火)、3年生の生徒が、日高市立高麗郷民族資料館の職員様をお招きして「日高・高萩の歴史」について学びました。
原始・古代のころ、日高高校周辺(高萩地域)はどんなところだったのか、時代ごとに遺跡はどのように変化したか、それぞれの遺跡の発掘調査からわかってきたことをお話しいただきました。
生徒たちは興味深く話を聞いていました。日高市立高麗郷民族資料館の職員様、御多用の中、貴重なお話を聞かせていただきありがとうごさいました。
令和5年5月1日(月)、5・6時間目に、全学年で進路行事が行われました。
1年生は、本校格技場において「働き方&収入」をテーマに進路グループワークを行いました。仮想体験ワークをとおして、働くことの意義や将来の進路意識を高めることができました。
2年生は、5時間目に進路別講演会、6時間目に系統別講演会を行いました。自分の目指す進路実現に向けて、その方法を知り準備を始めるよい機会となりました。
3年生は、就職、進学それぞれの進路希望に応じて、御来校いただいた企業様や多くの上級学校様に、貴重なお話をいただきました。
本格的な進路活動がスタートし、不安もあるとは思いますが、自分自身としっかり向き合い、希望の進路を実現できるよう願っています。
御協力いただきました講師の皆様、企業様、上級学校様、誠にありがとうございました。
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}