2022年11月の記事一覧
2学年 分野別ガイダンス(進路)
本日は、17の大学、専門学校、短期大学の講師の方をお招きして分野別ガイダンスを行いました。
一人ひとり、自分の進路に向けて真剣に取り組む姿勢が見られました。
来年度に向けて進路実現できるように頑張りましょう!
生徒総会
11月24日(木)6限に生徒総会が行われました。
HR委員代表生徒による円滑な運営のもと、今年度の活動・会計報告と来年度の活動計画について討議が行われ、いずれの議案も無事に承認されました。
また先日の選挙で選出された新生徒会役員の紹介も行われ、いよいよ第49代生徒会での活動が本格的に始動しした。新たな生徒会目標「新」にあるように、これまで全校で作り上げてきた日高高校の伝統を守りつつ、新たなことに果敢に挑戦し、よりよい学校を目指して活動してくれることを、教職員一同、心から期待しています。
オンライン授業の実施
新型コロナウイルス感染拡大の第8波が懸念される中、現在、残念ながら一部のクラスで学級閉鎖等の措置を必要とする状況が生じています。
本校では、学級閉鎖等の期間であっても、生徒の皆さんの学習の機会が保障できるように、積極的にオンライン授業を行っています。授業の型は様々で、各教科・科目の特性や単元の内容を踏まえ、教員同士で情報を共有しながら試行錯誤しています。
▼画面の共有をしながらペンタブレットを用いて解説をしています。
▼事前に用意したスライドショー資料を共有しながら、授業を進めています。
▼同時双方向型で、生徒の解答を聞きながら授業を進めています。
▼黒板に貼ったシートの上に画面を映しながら解説をしています。
▼タブレットの画面上で書き込みながら、演習問題の解説をしています。
感染症の世界的な流行を受けて、今、「変化への対応」が社会的な課題となっています。このWITHコロナの時代に、生徒のため、ひいては社会のために学校として何ができるのかを真剣に考えていく必要があります。本校では今後も、変化を嘆かず、「よりよいもの創る」ということを楽しみながら、教職員一同、今後も授業研究を重ねていきます。
1学年「職業別講演会1回目」
11/10(木)6限、1学年の進路行事で1回目の職業別講演会を行いました。
生徒は興味関心のある分野の話を聞き、進路についてイメージを膨らませていました。
自分のことを整理し将来を見据える有意義な時間が過ごせたと思います。
貴重な時間の中で大切だと感じたことを忘れずに、今後も頑張ってほしいと思います。
2回目は11/17(木)になります。
講師としてご参加くださいました企業や専門学校の皆様、誠にありがとうございました。
強歩大会が行われました!
11月4日(金)強歩大会が行われました。
学年毎に武蔵横手駅をスタートし、ゴールの吾野駅を目指して歩きました。
19.5kmの道のりは決して楽なものではありませんでしたが、生徒達は仲間と共に一生懸命歩き、最後には達成感を感じて歩き切りました。
当日は天候にも恵まれ、暖かく、とても気持ちの良い強歩大会となりました。
開催にあたり協力していただいた、地域住民の皆様ありがとうございました。
3学年 金融セミナー
11月7日(月)6限、3学年を対象とした金融セミナーが行われました。SMBCコンシューマーファイナンス株式会社様より、ローンとクレジットについてご講演いただきました。
成年年齢の引き下げに伴って、学年のおよそ半分の生徒は、すでに保護者の同意なしに契約ができるようになりました。特にお金に関わることは、周囲からの、ひいては社会からの信用を失うことにもつながりかねないため、極めて慎重な判断と責任ある行動が求められるようになります。
講演の中にあったように、ローンやクレジットを利用する前に十分にその仕組みを理解すること、また利用するうえではきまりを守り、義務を果たすことなど、自分の身を自分で守ることができるように「考動」することを大切にしてほしいと思います。
授業力向上週間
本校では、10月27・28・31日と11月1・2日の5日間を授業力向上週間に設定し、教科・科目を問わず教員間で授業力の向上を目指す強化期間としました。
教科・科目に囚われずによりよい授業を目指して互いに学びあうことは、教職員一丸となって学校の教育目標を達成するためにも非常に重要です。またその中で、いつもとは違う側面で活躍する生徒の姿を発見することもできる、非常に貴重な機会です。
生徒の皆さん一人ひとりの「できる・わかる」を増やし、学習が楽しく充実したものであると感じてもらえるように、よりよい授業を目指して教職員一同、今後も研究を続けていきます。
第1回学校説明会
10月29日(土)、第1回学校説明会が行われました。
今回は、本校教諭による学校概要の説明と個別相談会を実施しました。
ご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました。
11月を迎え、中学3年生の皆さんは、進学にあたって志望校を決めはじめる頃でしょうか。
日高高校では、「英知 信頼 努力」の校訓のもと、「地域の期待に応え、社会で活躍できる生徒を育てる」ことを目指して、教職員一丸となって日々指導にあたっています。学校説明会では、楽しくわかる授業、充実した部活動に学校行事など、本校の魅力を沢山お伝えできたらと思っています。
第2回は、学校概要説明と情報コース体験授業を予定しております。
ぜひ、本ホームページよりお申し込みの上、ご参加ください。