新着情報

2022年5月の記事一覧

2学年 校外学習

5月27日(金)、2年生は富士急ハイランドに校外学習に行ってきました!

天気予報は降水確率90%であったにも関わらず、現地に到着したら見事に晴天晴れ

生徒たちは時間いっぱい楽しんできたようで、とても良い笑顔で、絶叫乗ってきました!お化け屋敷2周しました!お土産でこんなにかわいいのが売ってて買っちゃいました!と嬉しそうに報告してくれました。

また、昨年はコロナの関係で中止になってしまったため、高校に入って初めての班行動となりましたが、全員しっかりと時間を守り行動することができていました。

事前指導で説明した「これは”遠足”ではなく”校外学習”。”自分が楽しければいい”ではなく”みんなが楽しむために”を学んでくること。」をしっかりと実践できたようで何よりです。

2年生はあと4か月後には東北・北海道への修学旅行も控えています。みんなで気持ちよくその日を迎えられるよう、引き続き感染対策に気を付けていくとともに、クラスの、学年の親睦を深めていきましょう。

1学年校外学習

5/27(金)に1学年は校外学習として東武動物公園にいってきました。

到着時は大雨でしたが、お昼前には止み、乗り物等の運転も再開され、みな、グループごとに交流を深めていました。

高校生活が始まって早2か月です。
お互い助け合える、仲間を多く見つけてほしいと思います。

生徒会 予算折衝

5月9日(月)、10日(火)の二日間、生徒会による予算折衝が行われました。

コロナ禍での活動は、感染防止のために様々な制限があり、なかなか思うようにはいかないことも多いと思いますが、各部がこの予算を最大限に活用して、よりよく活動できるように願っています。

進路行事

5月9日(月)、5・6限の時間に、全学年で進路行事が行われました。

1年生は、5限に「生き方の授業」のご講演をいただき、6限には「ペーパータワー作りゲーム」に取り組みました。高校生活に少しずつ慣れた今、自分自身を見つめることや、他者とコミュニケーションを図りながら物事に取り組むことの大切さを学んだようでした。

進路活動はまだまだ先だと思うことなく、日高高校での3年間を終えてどんな自分に成長したいのか、日々考えながら生活してほしいと願っています。

2年生は、上級学校の先生方を講師としてお招きし、職業や学問についてご講演いただきました。事前に調べて学んだことを踏まえて実際に経験することで、興味・関心のある職業や学問へのさらなる理解につながる、大変貴重な時間となりました。

自分の興味・関心や希望する進路について、より具体的に、真剣に考え、小さな目標を立てながら、希望の進路の実現に向けて頑張ってほしいと願っています。

3年生は、進学、就職それぞれの進路希望に応じて、ご来校いただいた多くの上級学校様や企業様に、貴重なお話をいただきました。

どの会場でも、終始真剣に話を聞き、進んで質問する姿がとても印象的でした。本格的な進路活動がスタートし、不安に思う気持ちもあるかとは思いますが、自分自身としっかり向き合い、希望の進路を実現できるよう願っています。

ご協力いただきました、上級学校様、企業様、講師の皆様、誠にありがとうございました。