2022年2月の記事一覧
美術Ⅰ ステンドグラス風装飾
美術室前廊下の窓ガラスにて、美術Ⅰの履修者が制作したステンドグラス風の装飾が展示されました。
デザインの下描きや切り抜き作業、色の貼り付けなど多くの工程がありましたが皆一生懸命頑張っていました。
晴れると日光が透けてとても綺麗です。
三送会
2月10日(木)三送会が行われました。
今年はリモートでの開催となり、3年生は生徒会の役員によって綺麗に飾り付けられた教室の中から楽しみました。
スタートから軽音楽部の演奏や有志の生徒たちが会場を盛り上げてくれました。
様々な企画や楽しい映像作品の後に3年間の思い出や教員からのメッセージがスライドで流れました。
2学年 進路交流会
2月10日(木)2学年進路交流会を行いました。
家庭研修中であった3年生が2年生に向けて進路について話をしてくれました。
2年生の生徒は3年生の話を他人事ではなく自分事として捉え、各自プリントに大切だと思ったことをメモしていました。
14日・17日は面接指導も行われる予定です。いよいよ本格的に進路について考える時期になってきました。
自分のことをよく考えよく知り、準備をしっかり行いましょう!
美術Ⅱ 錫皿作品
現在美術室前にて美術Ⅱで制作した純錫板の小皿を展示しております。
事前に作った紙モデルをもとに木槌で槌目を付けたり透かし彫り加工をするなど、難しい作業も丁寧に行い非常に良く頑張りました。
3学年 高麗学(遺跡編)
3年生対象に地域、歴史を学ぶ高麗学の2回目が行われました。今回は、日高市教育委員会のご協力により本校の隣の遺跡発掘現場を見学させてもらえました。
なかなか普段は意識していない過去の日高の歴史に生徒たちはとても興味を持ち、教室では見ることのできない本物の歴史的遺物を目の当たりにすることができました。