新着情報

2021年11月の記事一覧

せせらぎ祭Week

11月15日(月)~11月22日(月)の放課後にかけて「せせらぎ祭Week」が開催されました。

本来開催される予定だった文化祭の代わりとして行われ、校門には生徒会による立派なアーチの設置がされました。文化部の展示やものづくり体験、各クラス前の廊下壁面装飾などで学校が彩られました。また放課後限定イベントの開催や、各企画に対してCMなども作成されるなど、新しい文化祭の形を模索しながら学校全体で今回のイベントを作り上げていきました。

校長先生や教頭先生からは「例年とは違う文化祭だからこそ積極的に様々なことを経験し学んでほしい」というお言葉がありました。

文化祭実行委員をはじめとする皆さんの頑張りが形になった1週間だったと思います。本当にお疲れさまでした。

 

 

令和3年度 第10回強歩大会 

 

11月5日(金) 第10回強歩大会を実施しました。

学年毎に武蔵横手駅をスタートし、ゴールの吾野駅を目指しました。

19.5kmの道のりは決して楽なものではありませんでしたが、

生徒達は仲間と共に一生懸命歩いていました。

当日は天候にも恵まれ、半袖姿で歩いている生徒もいました。

開催にあたり協力していただいた川越農林振興センター、飯能市役所、

飯能清掃センターはじめ、地域住民の皆様ありがとうございました。

 

 

3年生 高麗学講座

11月1日(月)6限、格技場にて3年生の高麗学講座が行われました。

講師として高麗神社宮司の高麗文康様をお招きし、過去を知り現代を学ぶことを目的に過去の日高や高麗地域についてを教えていただきました。

地域の歴史に触れることの出来る有意義な時間となりました。

2年生 進路行事

11月1日(月)の6限、体育館にて進路講演会が行われました。

進路情報ネットワークの桂崇人様から2年生の過ごし方や志望動機、面接や自己PRについてを教えていただきました。大切な所はワークシートに記入しながら、皆集中して講演会に参加していました。