活動報告

【軽音】春の活動のまとめ

前年度の3学期中~春休み中に、主に4つのLiveを実施しました!

 

3/22(土)合同Live@蕨高校

以前に別の合同Liveでご一緒させていただいた蕨高校さんからお誘いいただき、Laursという1バンドが参加しました。

スタイリッシュかつ整った環境の中現体制で初めての合同Live主催とは思えないホスピタリティでした。

蕨高校さんをはじめ、ご一緒した川口青陵・草加南高校さんに御礼申し上げます。

 

3/28(金)合同Live@川越西高校

大会や合同Liveなどで日頃からご一緒することの多い川越西高校さんからお誘いいただき、From Scratch・ワニコーン・まめしばという3バンドが参加しました。

食堂がLive会場という斬新な形式で、初めての合同Live主催とは思えないLive感満載の素晴らしい機会でした。

川越西高校さんをはじめ、ご一緒した山村国際・武蔵越生高校さんに御礼申し上げます。

 

4/3(木)シャッフルバンドLive&継続意志決定Live

今回はKANA-BOONさんの往年のキラーチューン『ないものねだり』を4パートに分かれてシャッフルバンドLiveを実施しました。

顧問の総評としては、曲はまぁまぁ成立に向かっていったものの、細かな技術面のトレーニングをもっとしていくべきだという課題を残す機会だったと思います。

この課題を次のパート練習・シャッフルバンドLiveでクリアしていけるように全員で頑張っていきたいです!

また、令和7年度の軽音楽部継続へ向けた部内Liveを実施しました。

各バンドの練習の成果を発揮するとともに、各裏方仕事のまとめとしても、部員全員で協力し合いながらよく頑張っていました。

 

4/4(金)合同Live@川越南高校

大会や合同Liveなどで日頃からご一緒することの多い川越南高校さんからお誘いいただき、Laurs・まめしば・ワニコーンという3バンドが参加しました。

ここ3年間で数回お邪魔している合同Liveですが、相変わらずレベルが高いLive感満載の素晴らしい機会でした。

川越南高校さんをはじめ、ご一緒した所沢・武蔵越生・狛江・調布北高校さんに御礼申し上げます。

 

次回は新年度当初の取り組みについて記載しますので、お楽しみにしていてください!

引き続き、本校軽音楽部へのご理解・ご協力のほど、よろしくお願い致します。