日高高校の取組・日常の出来事
強歩大会が行われました!
11月4日(金)強歩大会が行われました。
学年毎に武蔵横手駅をスタートし、ゴールの吾野駅を目指して歩きました。
19.5kmの道のりは決して楽なものではありませんでしたが、生徒達は仲間と共に一生懸命歩き、最後には達成感を感じて歩き切りました。
当日は天候にも恵まれ、暖かく、とても気持ちの良い強歩大会となりました。
開催にあたり協力していただいた、地域住民の皆様ありがとうございました。
3学年 金融セミナー
11月7日(月)6限、3学年を対象とした金融セミナーが行われました。SMBCコンシューマーファイナンス株式会社様より、ローンとクレジットについてご講演いただきました。
成年年齢の引き下げに伴って、学年のおよそ半分の生徒は、すでに保護者の同意なしに契約ができるようになりました。特にお金に関わることは、周囲からの、ひいては社会からの信用を失うことにもつながりかねないため、極めて慎重な判断と責任ある行動が求められるようになります。
講演の中にあったように、ローンやクレジットを利用する前に十分にその仕組みを理解すること、また利用するうえではきまりを守り、義務を果たすことなど、自分の身を自分で守ることができるように「考動」することを大切にしてほしいと思います。
授業力向上週間
本校では、10月27・28・31日と11月1・2日の5日間を授業力向上週間に設定し、教科・科目を問わず教員間で授業力の向上を目指す強化期間としました。
教科・科目に囚われずによりよい授業を目指して互いに学びあうことは、教職員一丸となって学校の教育目標を達成するためにも非常に重要です。またその中で、いつもとは違う側面で活躍する生徒の姿を発見することもできる、非常に貴重な機会です。
生徒の皆さん一人ひとりの「できる・わかる」を増やし、学習が楽しく充実したものであると感じてもらえるように、よりよい授業を目指して教職員一同、今後も研究を続けていきます。
第1回学校説明会
10月29日(土)、第1回学校説明会が行われました。
今回は、本校教諭による学校概要の説明と個別相談会を実施しました。
ご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました。
11月を迎え、中学3年生の皆さんは、進学にあたって志望校を決めはじめる頃でしょうか。
日高高校では、「英知 信頼 努力」の校訓のもと、「地域の期待に応え、社会で活躍できる生徒を育てる」ことを目指して、教職員一丸となって日々指導にあたっています。学校説明会では、楽しくわかる授業、充実した部活動に学校行事など、本校の魅力を沢山お伝えできたらと思っています。
第2回は、学校概要説明と情報コース体験授業を予定しております。
ぜひ、本ホームページよりお申し込みの上、ご参加ください。
1学年学年集会を行いました
10月31日(月)、6限に1学年は学年集会を行いました。
スマートフォンの使い方から始まり、学年主任、生徒指導部、進路指導部からの話をしっかり聞いて、改めて自分の学校生活について見直しました。
特に半年後には後輩も入ってきます。
先輩として見本になり、これからも学校生活をより豊かに実りがあるように過ごしてほしいです。
自習室が開放されています
早いものであと少しで2学期の中間テストが始まります。
日高高校では、テスト期間に4F視聴覚室を自習室として開放し、学習面のサポートをする取り組みを行っています。
1年生~3年生が各々集中して勉強に励み、自分の将来を掴むべく努力していってください。
生徒会役員選挙 立会演説会
10月13日(木)、6限に生徒会役員選挙 立会演説会が行われました。
生徒会長、副会長、監査委員長に立候補した生徒4名と、その応援者による演説が行われました。どの演説も、全校生徒の先頭に立って日高高校をよりよくしていこうとする強い意志が感じられるもので、大変立派でした。
来月の生徒総会を終えると、いよいよ第49期が本格的に始動します。強い決意を実行に移し、全校を引っ張っていってくれることを期待しています。
せせらぎ祭~表彰・閉会式~
10月4日(火)、せせらぎ祭の表彰、閉会式が行われました。
ポスターとパンフレットの表紙に選ばれた生徒2名、クラス企画、部活動・有志団体、CMのそれぞれ金銀銅賞の8団体が表彰されました。
コロナ禍で、様々な制約がある文化祭となりましたが、どの企画も一人ひとりの力を集結させ、いろとりどりの思い出の花を咲かせることができたのではないでしょうか。
夏休み中のアーチ作成から、抽選会の企画・運営に至るまで、中枢となって盛り上げてくれた第48期生徒会役員メンバーをはじめとして、各委員会、係のみなさんへの感謝の気持ちも忘れずにいてほしいと思います。
片付けも済み、教室もすっかりもとどおりになりました。
明日からまた気持ちを引き締めて学校生活を送りましょう。
せせらぎ祭~限定公開~
10月1日(土)、せせらぎ祭、限定公開が行われました!
昨日に増して、活気にあふれ、様々な場面で活躍する姿を見ることができました。
来場される方々に心から楽しんでいただけるように、準備してきたことが大いに発揮されていました。教職員一同、大変嬉しく思います。
公開終了後は、生徒会主催の新企画、『お楽しみ抽選会』が行われました!
2日間に渡って行われたせせらぎ祭も、これにて閉幕となります。
ご来場いただきました皆様、本HPをご覧いただきました皆様、本当にありがとうございました。
来年度の第48回せせらぎ祭も、より多くの方々にお楽しみいただけるように全校一丸となって創り上げますので、どうぞご期待ください!
せせらぎ祭~校内公開~
9月30日(金)せせらぎ祭が始まりました!
この日のために、生徒会役員をはじめとして、各クラス、部活動、 有志団体が一生懸命に準備をしてきました。どの企画にも、 特別な思いが詰まっています。
校内公開は準備以上に、思いきり楽しむ姿が見られました。 また、 運営をしていく中でさらに良いものへと変化させていました。
明日、本校にお越しいただく皆様には、 一人一人がより成長した姿をぜひご覧いただければと思います。
また、本HPでも引き続きせせらぎ祭の様子を更新いたしますので、ぜひ楽しんでご覧ください。