剣道部
剣道部 近況報告
12月27日に上尾武道館にて、1月8日に熊谷工業にて多数の学校と練習試合を行いました。インターハイや関東大会に出場している学校とも剣を交えることが出来、多くのことを学ぶことが出来ました。実力が遥か上のチームばかりなので当然なのですが、1勝も挙げることが出来ませんでしたが、本校生徒は負けても負けても腐らず前向きに毎試合臨み、自ら積極的にフィードバックを行い、次に生かそうとしていました。その姿勢を今後も大切にしてほしいと思います。
今後ですが、現在の状況を鑑み、当面の間校外活動や普段通りの稽古を控えることとなりました。走り込みや筋力トレーニングを中心に、感染防止に努めながら今やれることを頑張っていきたいと思います。
剣道部 近況報告
8月5日に熊谷高校にて合同練習を行いました。
熊谷高校の生徒は自らよく考え、様々なことを意識して1つ1つの練習に取り組んでいました。何よりあの熊谷の暑さに負けず、普通に練習を行っている熊谷高校生の体力と精神力には驚かされました。熊谷高校生のように考えて行う稽古を、本校生徒も心掛けてほしいです。
また、8月7日には鶴ヶ島清風高校にて合同練習を行いました。
顧問の山田先生から様々な御指導を頂きましたが、特に「仕掛け」についてのご指導は、本校生徒にとって非常に勉強になる内容でした。日頃そういった指導を受けている清風高校生は打つまでをよく考えて練習しているなと感じました。本校生徒は、ぜひ見習って今後に生かしてほしいです。そして何より、稽古において率先垂範を示す山田先生を、私も見習わなくてはなと痛感しました・・・。
熊谷高校、鶴ヶ島清風高校の皆さん、大変お世話になりました。
剣道部 近況報告
7月21日に鳩山高校にて合同練習を行いました。
剣道の技術においても多くを学ばせて頂きましたが、何よりも鳩山高校の部員の礼儀正しさや気配りが素晴らしかったです。稽古も元気良く積極的に取り組む様子が見られました。ぜひ本校の生徒も見習って欲しいなと思います。
また、7月23日に川口北高校にて合同練習を行いました。
圧倒的な技術・体力の差を見せつけられ、練習試合では1本も取れずに全敗しました。川口北高校は部員1人1人が高い意識を持ち、よく考えて稽古に取り組んでいるなという印象を受けました。本校の生徒も、ただ与えられたことをやるだけでなく、川口北高校のように自分で色々と考えて稽古に取り組む姿勢を持って欲しいです。
両日とも学ぶことが非常に多く、本校生徒にとって大変有意義なものとなりました。鳩山高校、川口北高校の剣道部の顧問並びに生徒の皆様、ありがとうございました。
剣道部 大会報告
4月18日に、鶴ヶ島清風高校において西部地区大会が開催され、本校生徒1名が参加しました。
善戦しましたが、結果は惜しくも初戦敗退でした。
それでも、出場した生徒は試合が楽しかったと述べておりました。この状況下で剣道が出来ることに感謝し、今日の反省を踏まえ、今後より一層稽古に励んで欲しいと思います。