カテゴリ:学校の様子
第51代生徒会発足
第50代生徒会の仕事も文化祭で終わり、第51代生徒会発足に向けての準備を進めて参りました。そして10月10日(木)の立会演説会で選出された生徒会長・副会長・監査委員長(三役)の4名によって、厳しい面接により選ばれた書記・会計・監査の生徒を仲間に加え、第51代発足の日を迎えることができました。
第51代新生徒会をどうぞよろしくお願いします!
※新生徒会メンバーによる校長室挨拶の様子
ほけんだより(7月19日発行)
離任式を行いました
4月26日(金)、離任式が行われました。
この春に本校を離任された2名の先生方にお越しいただき、素敵なメッセージをいただきました。また、前校長の森先生からは、音声メッセージを届けていただきました。
先生方が仰っていた、誰もが「大好き」だと言える、皆に愛されるこの日高高校を、皆の力で守り、よりよいものにしていきましょう。
第51回入学式
令和6年4月8日(月)、本校体育館において第51回入学式を挙行しました。桜もきれいに咲き誇り、新入生を歓迎しているかのようでした。
本校の後援会長であり、日高市長の谷ケ﨑照雄様、埼玉県議会議員 小谷野五雄様、本校PTA会長で学校評議員の田島美由紀様に御祝辞を頂戴いたしました。また、本校同窓会長であり、日高市議会副議長の和田貴弘様、学校評議員で埼玉女子短期大学長の桾沢栄一様、学校評議員で高萩地区民生委員・児童委員協議会長の杉山博行様に御臨席を賜りました。
部活動の有志による校歌披露では上級生が新入生に歌声でエールを送りました。
新入生の皆さん、保護者の皆様、御入学おめでとうございます。新入生の皆さん一人一人の可能性は、無限大です
一日一日を大切にして、日高高校で大きく飛躍しましょう!
令和6年度 入学許可候補者発表
3月1日(金)、令和6年度入学許可候補者の発表が行われました。
3月19日(火)に入学許可候補者説明会、4月8日(月)に入学式を行います。本日お渡しした資料をよく確認していただき、新しい高校生活のスタートの準備をしてください。
合格おめでとうございます㊗これから一緒に頑張りましょう
自習室
いよいよ期末考査が始まります。
そのため、1週間前から視聴覚室を自習室として放課後開放しています。
学年を超えてたくさんの生徒が集まり各々が勉強に励んでいました。
4日間の考査、ベストが尽くせるよう頑張りましょう!
1学年 朝学習
1学年は毎日5分間朝読書をしています。
静かな雰囲気の中、落ち着いた気持ちで一日の学校生活が始まります。
また自然に読書の習慣を身につけることができます。
継続して取り組んでいきましょう。
2学年学年集会を行いました
4月12日(水)、進級してから初めての2学年学年集会を行いました。
学年集会では、2学年学年団の紹介、学年主任、教務部、生徒指導部、進路部からそれぞれこの1年間、また3年生に向けての大切な話がありました。
後輩も入学してきました。これからは先輩として見本になり、学校生活で大いに活躍するよう期待しています。
1学年「球技大会」
3月14日(火)、1学年で球技大会が行われました。
種目は男女混合でドッヂボールでした。
いつもとは違い、2つのボールで行ったので1つのボールとはまた違うかなり白熱した戦いが繰り広げられました。
どの生徒もとても楽しく参加してプレーし、充実した学年行事になりました。
結果は以下の通りです。
【結果】
1位 1年D組
2位 1年A組 1年C組
3位 1年B組 1年E組
美術の素敵な作品が展示されています
1月10日(火)から、全学年美術選択者の2学期作品展示が行われています。
美術Ⅰ 優秀作品展示 「色面構成」「消しゴムはんこでバッグ装飾」
美術Ⅱ 全作品展示 「ひだかキャラグランプリ」
美術総合研究 全作品展示 「さいたまの新銘菓を作ろう」
美術Ⅰ、Ⅱの作品は美術室前
美術総合研究の作品は職員玄関に展示してあります。
どの作品も一人ひとりが工夫を凝らして一生懸命取り組んだものです。
1月中は展示してありますので、ご来校の際はぜひご覧ください。