カウンタ
6 8 0 9 0
サッカー部
顧問の先生のことば
 普段の活動は、本校自慢の天然芝グラウンドで平日毎日と土日の活動をしています。長期休業中は日高総合公園の天然芝グラウンドで試合を行っています。練習も、試合も天然芝でプレイできることが我々の楽しみです。また関東リーグで活躍中の社会人チーム「坂戸シティ
」の方と土曜日に合同練習を行い、元Jリーグ選手とともに汗を流しています。県内屈指のとてもよい環境で3年間サッカーに打ち込めるのが魅力です。

 B級ライセンスを取得し、国体チーム指導経験のあるスタッフがのびのびと指導に当たります。
 
 部訓として[規律・団結・挨拶」を大切にし、礼儀や感謝の気持ち、思いやりがある生徒に育ってほしいと考えております。社会に通用する生徒を育てたいと思います。サッカー部で自分自身を鍛えたいと思う人を待っています。高校からサッカーを始める部員もいます。サッカーを通じて一生の友達をつくり、またサッカーを一生の友達にしましょう。


右 
日高高校自慢の天然芝グラウンド
 
活動報告

サッカー部

女子サッカー部 体育祭 部活動対抗リレー

2023年6月6日 女子サッカー部 体育祭 部活動対抗リレー

 

本校のグラウンドにて、体育祭が行われました。

普段見ることのない生徒たちのハツラツとした表情が印象的でした。

 

午後の1種目目に行われた部活動対抗リレーに女子サッカー部も出場しました。

女子の部で3チーム中1位を取ることができました。

女子サッカー部を代表して出場した4名、おめでとうございます!

体育祭で深まった団結力を今後の部活動にも生かしていきましょう!

   

女子サッカー部 大会報告

2023年6月4日 女子サッカー部 県リーグ

 

松山女子高校のグラウンドで県リーグの初戦に臨みました。

狭山ヶ丘高校、松山女子高校と合同チームを組んでいただき、所沢高校と対戦しました。

日高・狭山ヶ丘・松山女子 2(前半0-0 後半2-0)0 所沢

 

ボールを持つ時間が多くあり、自分たちがやりたいことをできた印象です。

果敢にドリブルで相手を抜く姿勢を見せてくれた選手や、味方選手に丁寧なアシストをする選手もいて、

選手たちも楽しみながら試合ができたと思います。

ただ、なかなか練習ができなかったせいか後半足が止まる選手も多くいました。

これから暑さも厳しくなっていく中で、

70分ゲームを走り切れる体力をつけていくことは今後の課題になりそうです。 

 

女子サッカー部 大会報告

2023年4月30日 女子サッカー部 学校総合体育大会

 

浦和西高校のグラウンドで学校総合体育大会を行いました。

大妻嵐山高校、北本高校、狭山ヶ丘高校と合同チームを組んでいただき、浦和西高校と対戦しました。

日高・大妻嵐山・北本・狭山ヶ丘 0(前半0-3 後半0-1)4 浦和西

 

フィジカルで負けてしまう場面や自分たちの背後を取られてしまう場面が多くありました。

ただ、シュートまで運べるシーンの何回かあり、日々の練習の成果が見られる場面もありました。

また夏にリベンジできるように鍛えなおしたいと思います。

応援してくださった皆さん、ありがとうございました。

 

 

 

 

女子サッカー部 練習試合

2023年4月23日 女子サッカー部 練習試合

 

浦和実業高校のグラウンドで浦和実業高校、熊谷女子高校と練習試合を行いました。

本校だけでは11人いないため狭山ヶ丘高校、北本高校と合同チームを組んでの練習試合でした。

久しぶりにフルピッチでの試合で体力面に大きな課題が見られましたが、

その中でも体を張ったプレーや果敢にドリブルでチャレンジするなど

日ごろの練習の成果を発揮する場面もありました。

来週日曜日に行われる大会に向けて、ここから1週間、良い準備をして大会に臨みたいと思います。

 

 

 

女子サッカー部 部活動体験

2023年4月13,14日 女子サッカー部 

部活動体験

  

2日間にわたり,部活動体験を実施しました。

体験に参加してくれた皆さん,ありがとうございました。

サッカーを通じて心身共に成長し,実りある3年間にしましょう!!

経験者,初心者,どんな人でも大歓迎です!!