イラスト部
ガラスフュージョンとテーマ展示「赤と緑」
12月23日(金)にイラスト部の新体制での初めてのミーティングを行いました。
その中で、ガラスフュージョン制作と事前に思い思いに制作したクリスマスを題材にしたテーマ作品「赤と緑」の展示を行いました。
ガラスフュージョン制作では、
①ガラスをオイルカッターで切る
②ミルフィオリ(ヴェネツィアンガラス)を切ったガラスにのせる
③CMC(糊)で②をくっつける
④七宝窯で焼成
と、生徒も経験したことのないような過程を楽しんで制作していました。
テーマ展示では、「赤と緑」をテーマに平面、立体を自由に制作しました。
1月中は展示してあるのでぜひ美術室前をご覧ください。
次回は「バレンタイン」をテーマに展示いたします。
令和4年度「第65回 埼玉県高校美術展」
11月23日(水)~27日(日)、埼玉県立近代美術館にて行われた第65回埼玉県高校美術展にイラスト部から1年生3名が出品いたしました。
一生懸命制作した油絵や水彩画を大きな展示会場で飾られることは滅多にできない経験です。また、県内他学校の生徒作品見学や、校内展示では得ることの出来ない一般の方々からのご意見をいただくなど実りの多い場となりました。
ぜひ今後の作品制作に生かして個性や感覚を伸ばしていってもらえればと思います。
活動報告-平成27年度埼玉県高校美術展参加-
ご報告が遅れましたが2015年11月25日(水)~29日(日)、埼玉県立近代美術館にて行われた第58回埼玉県高校美術展に出品して参りました。
本校からは3年生が2名参加、一生懸命制作した油絵を携えての参加です。県内他学校の生徒作品見学や、校内展示では得ることの出来ない一般の方々からのご意見など実りの多い場となったようです。
開催地の埼玉県立近代美術館の様子
建築家 黒川紀章氏が設計した建物。開催地の美術館自体がひとつの作品。
本校参加生徒の作品をご紹介
イラスト部【戯画世界】
美術室まで来ていただいた方、ありがとうとざいました。