BLS<一次救命処置(Basic Life Support) >
 BLSとは、Basic Life Support(一次救命処置)の略称です。一次救命処置とは 、急に倒れたり、窒息を起こした人に対して、その場に居合わせた人が、救急隊や医師に引継ぐまでの間に行う応急手当のことです。
 専門的な器具や、薬品などを使う必要がないので、正しい知識と適切な処置の仕方さえ知っていれば、誰でも行うことができます。
 日高高校では、地域の医療機関、救急救命士のボランティアによる協力のもとで、すべての生徒がこの研修を受け、「いのち」を守る心を養っています。
 
 
アドベンチャー教育
6月18日、高尾の森わくわくビレッジにて、1学年(A・B組)校外学習(アドベンチャー教育)が行われました。気温が高く、熱中症等も心配されましたが、みんな元気に活動していました。仲間と協力して取り組む活動が多く、それらを通してよりクラスの絆が深まったかなと思います。