伝統ある日高高校の概要
◇◇◇日高高校のあゆみ◇◇◇
 
 ここ日高の地は、奈良時代の始め、高麗郡が置かれたと『続日本紀』に記されている古くからの歴史を誇る地域です。本校は秩父連山を望み、広々とした緑豊かな平野にあります。昭和49年開校以来、46年目を迎えた普通科13学級の県立の中堅校です。現在、卒業生は9,000名を超え、各地域で活躍しています。
 本校施設・設備については、体育館、格技場、食堂兼合宿所等の施設のほか、平成13年より全館冷暖房完備となりました。さらに平成元年度より情報コースを設置し、教育内容を一新しました。
 現在、教職員一同『地域の期待に応え、社会で活躍できる生徒を育てる学校』を目指して頑張っています。
 
教育目標
 日本国憲法と教育基本法に則り、人格の完成を目指し、国家および社会の有為な形成者としての資質を育成する。
 
1 学問を愛し、真理を学ぶ態度を養い、創造的な思考力と公平な判断力を育成する。
2 自主自律の精神を養い、誠実で責任感が強く、敬愛の念に富む人間を育成する。
3 豊かな情操を養い、個性の伸長と文化の創造に貢献する能力を育成する。
4 心身の鍛練に努め、体力の増進を図り、心身共に健康な人間を育成する。
 

努力目標
 教育環境の整備に努め、生徒の心身の健全発達を目指し、生徒個々の進路に応じた学習指導の充実を図る。
 
1 各学年における学習指導及び進路指導の充実。
2 基本的生活習慣の確立と部活動等の特別活動の振興充実。
3 校舎内外の清掃の励行と公共物を大切にする態度の育成。
4 人権教育の推進(校内研修と人権教育の実践)。
 

カウンタ
2 2 4 8 4